このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年中途入社

坂口 怜さん

経営戦略室
デザイン業界に興味を持った事をきっかけに、事務職を辞めてデフデザインオフィスへ転職してきたと言う坂口さん。現在は経営戦略室で各部署や顧客との橋渡し役を担い、円滑にプロジェクトが進むよう幅広い業務に携わっているそうです。そんな坂口さんに、お仕事のやりがいや会社の雰囲気について話をうかがいました。
経営戦略室/坂口 怜さん

入社までの経緯を教えてください。

前職は一般事務として働いていましたが、デザイン業界に興味を持ったので転職する事を決めました。その時にデフデザインオフィスの求人を見つけ、HPを見てみると様々な事に挑戦できる社風だという事が分かったので応募しました。

現在のお仕事内容と、やりがいについて教えてください。

オフィス内の清掃やメール・郵便物チェック、請求書の処理といった事務作業の他、社長とプロジェクトの打ち合わせをしたり、お客様の定例会議に参加するため外出したり、幅広い業務を担当しています。簡単にまとめるとすれば、各部署同士の連携サポート・自社とお客様との橋渡し役ですね。業務はかなり幅広く、事務作業からプロジェクトの調整までなんでもオールマイティーにこなす必要がありますが、各部署とお客様の間を取り持ちプロジェクトに関われるというのは大きなやりがいだと思います。基本的に大きな物件を扱う事が多いため、完成したものを見た時は「自分や社員達の力でこれを作り上げたんだ」という喜びも大きいですね。

お仕事をする時、どんな事を心掛けていますか?

設計士やデザイナー、そしてお客様の間に入ってプロジェクトが円滑に進むようサポートするのが私の仕事ですので、やはりお客様から信頼していただく事が第一だと思っています。また、社内でも空間デザインを考えるデザイン室とそのデザインをもとに設計・施工を行う施工室と複数の部署があるので、各部署同士の間を取り持ち、社員それぞれが自分の本業に集中できるよう上手くサポートする事を意識し、日々努力しています。

社内の雰囲気について教えてください。

どの部署も、バリバリの体育会系タイプというよりは物腰柔らかで穏やかな人が多いですね。でも、それぞれ自身の意見やアイデアは積極的に発信していますし、年齢層も若い社員が多いので活気のある雰囲気だと思います。プライベートでも遊びに行ったりしていますよ。社長がアウトドア好きなので、休みの日は希望者を集めて会社が持っているキャンピングカーに乗って海へ行ったりなんて事もあります。

最後に、応募者の方へメッセージをお願いします。

受け身ではなく主体的に行動できる人、そして様々な事に挑戦したいという意欲のある人をサポートする体制がしっかり整っているのが、当社の特徴です。自分のスキルや経験を活かしてやりたい事にチャレンジしたい方、夢を持って行動したい方にはピッタリの職場です。何かをやりたい、と言えばいくらでもやらせてもらえる環境なので、デザイン業界で活躍を目指す方は、ぜひご応募ください!
SNSでシェア
TwitterFacebook
Hatena
Pocket
LINE

その他の事務関連職に関連する求人票を見る